Dynamics 365 に関してよくある質問

※Dynamics 365 は バージョンで名称が変わるため、旧バージョン:Dynamics CRM としても扱います。

Q1. 既存でOffice 365テナントがありますが、そこに導入できますか?

可能です。
Exchange Online等で既にメールを利用されており、Office 365のテナントを所有している場合には、
既存のサインインIDなどでDynamics 365の機能を追加し、CRMとしても利用する事が可能です。

Q2. 問い合わせサービスの他にどのような持たせることは可能ですか?

CRMで蓄積した顧客情報を活用し、様々な業務に活用する事が可能です。
Dynamics 365では、お問い合わせ管理におけるサービス機能の他に、営業支援やマーケティングにも活用できる機能が御座います。
弊社CTIミドルウェアのCT-Clipにはアウトバウンド用のオートコール機能もある為、そちらの機能を活用した構築などを致します。

その他にもDynamics 365のライセンスには無償のポータルサイトアドオンが付随するので情報公開用ポータル等に活用する事も可能です。

Q3. どのくらいの規模から導入実績があるのですか?

数席の小規模なコールセンターから対応可能になります。また、様々な分野のお客様からご利用いただいております。
詳しくは 導入実績 のページをご覧ください。

Q4. 利用イメージがわかる資料はありませんか?

CT-Clipの 機器構成イメージ 、もしくは こちらの資料(PDF) をご参照ください。

Q5. CTI連携を行う場合、PBXはAspireシリーズでなければ利用できませんか?

Dynamics 365 と CTI連携を行う為の弊社CTIミドルウェア CT-Clipは様々なPBXと接続する事が可能です。
現在は、Aspire、BIZTEL、AVAYA との連携実績が御座います。

また、その他のPBX連携についてはCTIにおける個別開発要件として開発することも可能です。
すでに他のPBX連携の実績がある場合もありますので、御相談頂ければと思います。

Aspire PBXであれば当社で1台からのレンタルサービスもご用意可能です。(詳しくは こちら)

Q6. 実際にどのように動作するのかデモを見たいのですが。

(1) 当社環境にてご覧頂く方法
当社において、Dynamics 365ソリューションを実利用しております。
その環境におけるデモ実演等が可能です。
是非当社にお越し頂き、実際に動いている現場でのデモをご覧頂ければと思います。

(2) お客様訪問にてデモ実施
当社担当者が訪問し、Dynamics 365及びCT-Clipのデモを行うことも可能です。
クラウドのシステムなので、インターネット環境があれば原則どこでも行うことができます。
(PBXはクラウドPBXのBIZTELを利用してのデモとなります。)

現行の業務内容等を共有いただければ、より実業務でのイメージを持っていただけるよう、
お客様向けの詳細なCRMのデモとすることも可能です。(NDA等の事前準備が必要になる場合が御座います)

Q7. オンラインから設置型へ変更できますか?

可能です。Dynamics 365における必要ライセンスCALをご購入いただき、当社で構築することでデータやアプリケーションをカスタマイズした部分を含めて、ローカルサーバーへ移行することが可能です。
クラウドから設置型へライセンス購入することで、容易に移行できる点がMicrosoftのクラウドの特長でもあります。

Q8. 基幹システムの情報を流用することは可能ですか?

可能です。
基幹システムにCRMや顧客情報がある場合には、Dynamics 365のインポート機能を活用してデータを連携や、 バッチ処理で定期的にデータを反省させるといった対応で基幹データの流用か可能になります。

基幹システムとDynamics 365 の CRM間の情報のやり取りは、手動でのエクスポート/インポート や、一定期間の自動バッチ処理等、様々な方法が御座います。実際の運用に適した形で提供可能です。