オンプレミス(設置型)PBX と クラウドPBX
昨今はリモートワークの普及の影響もあり、様々なサービスがクラウド化されていく中で音声系インフラを担うPBXもクラウド化が普及しつつあります。
しかしながら、PBXのクラウド化を検討する中で、従来の設置型PBX と クラウドPBX の メリット・デメリット について悩む企業様も多いのが現状です。
ただ、物理的資産は時代的にどうなの?って感じだし、適用できる範囲も限られてしまう。
逆に、クラウドは設定の融通がどこまで効くのか、品質は大丈夫なのか心配だ。
でも、物理資産を持たなくて済むし、リモートワーク中の社員とかにも幅広く適用出来ると思う。
つまりうちの運用にどちらが適しているかって話なんだろうけど、それがわかれば苦労しないよね。
メリット・デメリット
【オンプレミス(設置型) PBX】
メリット
- 細かい設定まで融通が効く
着信時の電話機の鳴らし方や、同時着信可能数 等、運用に合わせて好きなように調整が可能です。 - セキュリティが高い
社内に物理的に設置されており、セキュリティ基準を満たしやすくなります。 - 外部システム向けの連携開発が用意
社内ネットワーク内に設置されているので、他の機器やシステムとの連携が比較的容易に行いやすいです。
CRMや、音声録音の文字起こし等 通話に関するデータの二次利用が行いやすいです。
デメリット
- 初期費用が高い
物理的な資産であるため、機器自体の費用等 初期費用が高くなりがちです。 - 物理的な配置が必要
PBXと電話機を接続するためのケーブルの配線や、PBX自体の配置などのスペースが必要です。 - 適用可能な範囲が狭い
テレワーク中の従業員等にも電話を利用させる場合には外部ネットワークへの公開が必要になり、
セキュリティレベルも下がってしまうので社内での運用が基本となります。
【クラウドPBX】
メリット
- 初期費用が安い
物理的な資産がなく、申込みだけで始めることができるのでオンプレミスに比べて初期費用が安いです。 - 配置も不要 で 手軽に始められる
通話可能なデバイスがあれば利用できるため、PCやスマホで開始でき、設置場所の確保等は一切不要です。 - 社外でも使える
クラウドにPBXがあるためネットワークさえあれば、場所を問わず社外でも利用できます。
デメリット
- 細かい設定が出来ない場合がある
クラウドPBXの仕様や制約等に則る必要があるため、機能設定部分で縛りがある可能性があります。
実際の運用で必要な設定等が適用出来るかどうかは、確認する必要があります。 - セキュリティはベンダー依存
クラウドPBXはベンダー管理のため、そちらで発生し得るセキュリティインシデントは防ぐ事ができません。
セキュリティ規定が厳しい場合には、こういった部分で制約があり設置型PBXになる場合も多いです。 - 外部連携はベンダーと調整が必要
通話に関するデータを二次利用したい場合、クラウドPBXの仕様や制約等に則る必要があります。
連携・開発方法等が公開されている場合もありますが、ベンダーとの調整がほぼ必須と言えます。
音声系インフラ選択のお悩みに協力します!
弊社では、こういった音声系インフラの選択でお悩みのお客様を支援する「PhoNext (フォンネクスト)」という電話業務DXを目的としたコンサルティングサービスを提供しております。
今までの音声系インフラの機能や業界に精通した知見をもとに、様々なPBXの特徴を踏まえて、お客様の適切なPBXの選択をご支援致します。
⇒ PhoNext (フォンネクスト)
PBXの簡単なご紹介
Aspire WX plus PBX (オンプレミスPBX)
中小規模で圧倒的なシェアを持つNEC製 IP-PBXです。数席といった小さい規模でも柔軟に対応する事ができ、機能的にも価格的にも安心感と信頼感を兼ね備えたPBXです。
UniTalk (クラウドPBX)
ソフトバンク社が提供する、Microsoft Teams 向け音声通話サービスです。
Microsoft Teams で 03番号等の電話番号を割り当て、PCやタブレット、スマホ での着発信が可能になります。