気になるニュース

「ひかり電話ビジネスタイプ」対応で企業の導入が加速した

Yaji
気になるニュースはこちら

anbxはこう考える

ひかり電話がIP電話を加速したという見方と昨年の障害でIP電話導入を少し慎重にさせたと2つの見方があるのではと感じています。

どちらも大きな意味で影響度がありました。

我々IP電話を取り扱っている業者は、きちんとIP電話の特性をお客様にお伝えする義務があると思っています。

ひかり電話は、既存の0ABJ番号をそのまま利用出来るという意味では画期的なサービスでは無いでしょうか。

ただ既存PSTNにおける0ABJ番号との差異という意味ではまだなかなかお客様にご理解を頂けていないこともあるのかなあと思っています。

IP電話は便利ですか?とご質問を受けることがあります。

僕は便利ですとお答えしています。

ただIP電話故の特性やかけることが出来る番号帯に制限があること等々もきちんとお伝えするようにしています。

実際050のIP電話は、かけることが出来る番号に制限があります。
050番号への着信制限は逆に特に無いです。公衆電話でも携帯でもつながります。

弊社は、代表番号を050番号で受けていますが、実際問題として困ったことは無いです。

ただお客様のお好みとして電話は東京であれば「03」と言った電話番号の地域性を持つべきだという方もいらっしゃるので

それはそのままご希望の番号でPBX等を仕上げるようにしています。

いずれにしても電話番号は会社の顔にもなりえます。覚えやすい良い番号は良いですよね。