今日訪問した会社様の方に
「最近ブログ更新してないですよね」
「ファンなんですから更新してくださいね」と言われて
思わず うるる。。
「ファン」 ここにも応援してくれる方がいる
そんな実感をもらうと人間って不思議
ぐいぐいって 頑張ろうって気持ちが芽生えてきます
最近少し雨が多く なんだか 少し 気持ちが沈みがちでしたが
完全 ふっかーつです
今日俳句は
「大雨も 過ぎてしまえば 通り雨」
2007年4月26日
今日訪問した会社様の方に
「最近ブログ更新してないですよね」
「ファンなんですから更新してくださいね」と言われて
思わず うるる。。
「ファン」 ここにも応援してくれる方がいる
そんな実感をもらうと人間って不思議
ぐいぐいって 頑張ろうって気持ちが芽生えてきます
最近少し雨が多く なんだか 少し 気持ちが沈みがちでしたが
完全 ふっかーつです
今日俳句は
「大雨も 過ぎてしまえば 通り雨」
未来をつくりたいと願うあなたを
anbxは待っています。
| 募集職種 | システムエンジニア |
|---|---|
| 採用数 | 4名 |
| 募集背景 | CT-Clipの販売実績が上がってきているため、事業拡大に伴う求人募集になります。 |
| 仕事内容 | システム設計 / プログラミング |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募資格 | 2026年3月卒業生 ※卒業時30歳まで |
| 勤務地 | 杉並区 高円寺南4-22-2 フジビル4階 (静岡オフィス) 静岡県 静岡市 葵区 紺屋町17-1 葵タワー1階 ※その他会社が指定する場所 |
| 勤務時間 | 9:00 ~ 17:50 実働約8時間 |
| 給与 | 月給239,000円 ~ ※月給には30時間分の固定残業代を含みます。 |
| 試用期間 | 試用期間3か月 (給与は本採用時と同額) |
| 待遇 福利厚生 | 交通費基本全額支給 住宅手当あり (会社規程内の社員に 20,000円 追加支給) 昇給年1回(9月)、賞与年2回(7月・12月) 各種社会保険完備 関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度あり ※中小企業退職金共済制度加入済み 企業年金制度あり ※日本ITソフトウェア企業年金基金加入済み 奨学金返済制度あり ※最長5年目までの賞与に上限5万円を加算して支給 テレワーク制度あり 女性向け特別休暇制度あり |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)・祝日・有給休暇(入社半年後に10日間) 夏季休暇2日・年末年始休暇5日・その他会社が指定する日・その他特別な理由による休暇(慶弔など) |
| 【STEP1】会社説明会 | オンラインでの説明会です。 時間は1時間程度です。 |
|---|---|
| 【STEP2】書類提示/選考 | |
| 【STEP3】一次面談 | オンラインでの面接です。 ◎準備するもの ・マイク・カメラのついたPC ・履歴書(一次面談の前日までにご送付をお願いいたします) ◎当日の流れ ・面談 は30分程度です。 ※はじめに自己PRをしていただき、その後質問させていただきます。 ・質疑応答 ・簡単な文章テスト |
| 【STEP4】二次面談 | オンラインでの面接です。 ◎準備するもの ・マイク・カメラのついたPC ◎当日の流れ ・論理問題テスト:10分 + 質疑応答 5分 ・プレゼンテーションテスト:10分 + 質疑応答 10分 ・Web適正テスト:60分 論理問題テストは10分間で1つの問題を解いていただきます。チャットで出題・回答いただきます。 |
| 【STEP5】三次面談 | 対面面接となります。 ◎準備するもの |
| 【STEP6】内定 |
求める人物像
| 技術・知識力よりも「対応力」 | お客様へのシステム提案から開発、導入、保守まですべての工程を行っている弊社では、急な状況の変化に対しても、お客様の求めているところを分析して柔軟に対処できる「対応力」を大切にしています。一つの物事に対して多角的な視点を持てたり、他の方からのアドバイスを素直に受け入れられる柔軟性を持った方をお待ちしております。 |
|---|---|
| 素直な人間性 | 自分の意見・考えを素直に発信することが出来る人を求めています。弊社で扱っている業務内容は電話の世界であったり特殊なものが多いので、わからないことについては「わかりません」であるとか、「(整理して)こういう事をすればいいと考えているのですが大丈夫でしょうか?」というように、「自分の考えていることを素直に伝える」事ができる人が成長していくと考えています。 |
| 自分で考えて動ける人 | 仕事に対して、自分で考えて働ける人を求めています。言われたからやる、言われてないからやらないではなく、なぜこの仕事をする必要があるのか、指示はされていないがこうしたこともやった方がいいな、と自分で考えて働くことができる人をお待ちしております。 |
| 資格は必要ない | 入社にあたって、厳密にこの資格があったほうが良い、というものはありません。もちろん、学生時代に資格取得のために努力をしたという経験は大歓迎です。弊社では、上記3つの人物像を満たし、自分が成長することに意欲的な人を求めています。お互いに尊重し合い、自分の成長を楽しめる方のご応募を心よりお待ちしております。 |
実際の画面を体験しながら質問できます
2027年新卒採用募集要項公開中!
キャリア採用募集要項公開中!
詳しいサービス内容を今すぐ確認