myselfanbx

カルチャーを知る

企業理念「つなげる」
付加価値カンパニー

商品と商品を、人と人を、企業と企業を、つなぎ つなげる

私たちは、「つなげる」ことで新たな価値を生み出す付加価値カンパニーです。サービスとサービスを、人と人を、企業と企業をつなぎ、想いを乗せて未来へとつなげていきます。効率や合理性だけでは築けない、信頼と共感を育む“つながり”が、ビジネスにおける真の競争力となると私たちは信じています。多様な力を結び、課題を乗り越え、ともに成長する。そのつながりの起点として、私たちは常に熱意と誠意を持って挑戦し続けます。

価値ある仕事の実現

やりがいがあり、双方に高付加価値の仕事 を実現します。

公正な評価の実現

仕事に対して正当公正な評価 を実現します。

メリハリのある生活の実現

仕事とプライベートをしっかり切り分けた、社員を大事にする働き方 を実現します。

企業文化

私たちは企業の文化や信念を大切にしながら、
常に新しいチャレンジをして世の中に価値を提供し続けていきます

挑戦を後押しするカルチャー

年次や役職に関係なく、意欲あるメンバーには積極的にチャンスを与えています。失敗を恐れず挑戦できる環境が、個人と組織の成長を加速させます。

自由と責任が共存する働き方

リモートワークや柔軟な勤務制度を活用しながら、自律的に働ける仕組みを整えています。成果にフォーカスした働き方で、個々のライフスタイルを尊重します。

つながりを育てるチーム文化

プロジェクトチームやグループを越えて協力し合う風土が根付いています。人とのつながりを大切にしながら、互いに支え合い、共に価値を創り出す文化を育んでいます。

代表メッセージ

コミュニケーションおばけが描く「希望の箱」

式典で250人を集め、ゴルフで50人を笑わせ、最後はウクレレで全員の心をつなぐ、──そんな“コミュニケーションおばけ”と呼ばれているのが、私です。
anbxは「つなげる付加価値カンパニー」として、Microsoft Dynamics 365を軸にしたCRM導入支援と、自社開発のCTIソリューション「CT-Clip」を展開しています。Dynamics 365と音声クラウドやPBXをつなぐCT-Clipは、累計1,000ライセンス以上の稼働実績を誇り、異分野を組み合わせた独自の価値を届けています。
私たちの強みは、高い技術力を持つ少数精鋭チームと柔軟な課題解決力です。長年支援を続けるアミューズメント企業では全国の問い合わせ対応を一元化し、海外本社を持つ医療機器メーカーでは日本の業務に即した最適化を実現しました。どちらもIT導入にとどまらず、人や組織のつながりを変革した事例です。
現在は生成AIを活用した「灯人BOT」に挑戦中です。職場でのすれ違いを減らし、心理的安全性を高める存在として、「灯人があるから会社が楽しい」と言われる未来を目指しています。
私が大切にしているのは、技術ではなくその先にある“人と人がつながる喜び”。その想いがあるからこそ、anbxには自然と挑戦と笑顔があふれる文化が育っています。

笑顔と挑戦が共存する、成長の土壌

私は、人が安心して挑戦できる環境づくりを大切にしています。anbxでは、役職や年次に関係なくやりたいことを声に出せば「やってみよう」と任されます。若手がAIチャットボットを提案し、試作から全社展開までやり遂げた事例もあります。失敗も責めるのではなく、学びとして共有し、次に活かす──それが文化です。リモートや柔軟な勤務制度も整え、育児や介護、地方勤務などライフステージに合わせた働き方を可能にしています。そんな環境で、私は社員一人ひとりと直接対話し、時にはゴルフやウクレレ、愛犬とのエピソードで笑い合いながら関係を深めます。笑顔と挑戦が交差するこの土壌で、あなたの物語を一緒に育てていきましょう。

anbx株式会社 代表取締役社長 髙橋 一功

新卒でキーエンスに入社し、営業職として成果を上げた後、Lucent Technology(現アバイア)やトランスコスモスで通信・IT分野の経験を積む。34歳で独立し、anbx株式会社を設立。Microsoft Dynamics 365を軸にしたCRM導入支援や、自社開発CTI「CT-Clip」の提供を通じ、20年以上にわたり企業の業務改革と価値創出を支えてきた。現在は日本ソフトウェア協会(SAJ)理事も務め、業界発展にも寄与。プライベートではゴルフ、ウクレレ、愛犬との時間を楽しむなど、多彩な趣味を持つ。

Entry 2027年卒
新卒採用

2027年新卒採用募集要項公開中!

キャリア採用募集要項公開中!

TOP